デザインを尊重し、管理画面構築コストと保守コストの低減を
wordpressは単なるblogサイトと思われるかもしれませんが違います。wordpressの本領が発揮されるのは入稿システムとして機能させるときです。独自入力項目を規定し、保守作業ではなくユーザー自身で極力データ編集できるシステムを構築します。
wordpressプログラミングの効果
保守対応コストの低減
頻度高く変更する内容をイチイチ保守作業に依頼していては、非生産的なコストが増すだけです。変更頻度が高い項目は入稿項目化・変更頻度が低い項目は保守作業化することで、保守コスト低減を図っています。
サービス投入スピードの向上
昨今は、時代にあった新たなサービスを構築することが多くあると思います。そんな時に、イチイチホームページの改修をしていたら到底サービスリリーススピードに間に合いません。ペライチなどの簡易なLPを作成し、ホームページにユーザー側で登録することができます。
デザインの尊重
デザイン表現をしたい場合には、どうしても”こだわり”が出てきます。ただ、illustratorで描画した内容とWEBではどうしても表現のズレが出てきます。(例 シャドウ効果など) こういったズレを補正しながらWEB化を図ります。
管理画面構築コストの低減
フロントを持つシステム開発の中で面倒なのは、管理画面です。わざわざ管理画面を作っても機能はイマイチで、何か新たな追加をする度に管理画面の開発が必要になります。wordpressは管理画面を保持し、データ項目追加のカスタマイズにも容易に対応できます。
デザインとWEBテクノロジーの両立
デザイン表現をしたい場合には、どうしても”こだわり”が出てきます。ただデザイン優先をしすぎると画像を多用したホームページになって変更がある度にコストがかかります。変更する可能性が高い内容についてはテキストに分離をさせて実現します。
とどのつまり保守コストが低減する
いろいろありますが、日常のデータ登録・変更作業をユーザー自身ができるようになることで、保守コストが低減します。
制作の流れ

制作実績
ミツトリヒトギ
design: ミツトリヒトギ
https://hitogi.com/
株式会社インタラクションプロ
https://www.interaction-pro.co.jp/
グッドライフ魔女
ひふみコーチ音声配信ラボ
design: Akane Endo
https://podcast.123-coach.net/
サービス仕様
サービス概要 | お客様からご提供頂いたデザインデータ及び資材類一式を元に、wordpressプログラミングを行い、納品します。 基本的には、デザインデータのFIX後に作業をさせていただきます。作業確認・打ち合わせはZOOMにて適宜させていただきます。 |
---|---|
お客様から提供いただく資材 | ◯デザインデータ及び資材類一式 ・デザインデータ:figma、Xd、illustrator、photoshop(オススメはvectorデータの出力ができること) ※PC、スマホ、タブレットでのデザイン。 ・資材類一式 画像、イラスト、テキスト、youtube URL 等 ※必要に応じてコーディング規約なども |
納品物 | 本番環境に一式設定をしたwordpress 内訳) ・wordpress設定 ・wordpressテンプレート一式 ・ZOOMでの入稿方法レクチャ(録画可) |
使用技術類 | ◯wordpress ◯html/php/css/javascript/jquery ◯カスタムポスト/カスタムタクソノミー/カスタムフィールド |
納入期間 | FIXしたデザインデータのご提供から概ね2週間〜1ヶ月 ※他の業務受託状況にもよって変わります。 |
価格 | 個別見積もりですが、目安となる最低価格50万円(税別)です。 ※基本プログラミング+5ページ程度の個別ページ制作 保守は、標準で年間2万円(税別) |
ご発注にあたっての留意事項
制作にあたり、基本的には発注者と受託者との関係が対等であることが大事だと考えております。このため、以下のような案件はお断りをしていますのでご了承ください
・コンペ案件
・デザイン・見積FIX後に追加予算無く新たな作業を期待される案件
また、納期が短く、納期MUSTの案件の場合も見積もり金額は変動します。